MAST STAGE 南高浜町
現場日記

 ●topview ●new entry ●search
home
池田旭丘 箕面桜ヶ丘 宇治御蔵山 宇治御蔵山
2期
南高浜町 瓢箪山
img page.3 img



icon 25
☆きれぃ〜きれぃ〜☆ by ぷれママスタッフみぃの
admin
new!
img
25.1 床を張ってしまう前に、大工さんがきちんと床下の清掃を行います。床下もこれで、ばっちり綺麗です☆
 2007/06/01 Fri
 





icon 10
ライフライン! by ぷれママスタッフみぃの
admin
img
26.7 土間の養生も取れて、いよいよ、給排水の配管を這わせる工事に突入!
何やら複雑そうに見えるこの配管…
キッチンやサニタリー部分へ分岐して水の供給、排出がうまく成されるよう、設計されております♪
 2007/05/18 Fri
icon img む・む・む…? by ママスタッフあっちゃん
13
ほんと複雑そうではありますが、なにやらオレンジとブルーには意味がありそうですね。
もしかしてオレンジがお湯でブルーが水とか??
グレーの太いパイプは排水ですよね?
みぃのさん、合ってる?(。∂。∂。)?
 2007/05/19 Sat
icon img しぇ〜かいです☆ by ぷれママスタッフみぃの
admin
new!
24
投げかけられている疑問に気づかず、すみませぬ〜
(^^;)
カラーイメージそのままです。
暖色系のオレンジのパイプが温水
寒色系のブルーのパイプが冷水(水道水)
ということになります。
 2007/06/01 Fri
 





icon 18
◇ぽっかぽか◇ by ぷれママスタッフみぃの
admin
new!
img
23.828 床暖敷設工事の様子です。
冬は本当に快適ですよ!
うちにも欲しいずら〜!(@o@)!
右は断熱材敷き込み工事です。
隙間無く敷きこんでいきます!
これにより気密性が向上し、冬の暖房費、夏の冷房費のコストダウンにもなります!
 2007/05/29 Tue
icon img 快適でしょうね♪ by ママスタッフあっちゃん
new!
23
ホント、床暖房っていいなぁ♪
左の写真の銀色の部分、よ〜く見るとウネウネと線が見えますが、ここを温水が流れてぽかぽか暖かいというわけですね。

右の写真の断熱材もびっしりと隙間なくテープでしっかり留められておりますな。
丁寧なお仕事に感謝です!
 2007/06/01 Fri
 





icon 17
◇ちゅっ中間検査!◇ by ぷれママスタッフみぃの
admin
new!
img
25.9 いよいよ、性能保証の検査員さんによる中間検査でございます!
金物や筋交いの位置など図面と照合しながら、適正に工事が進められているか?
きびしい検査員さんの目が光っています☆キラリ
 2007/05/29 Tue
icon img バッチリv(^_^)v by ママスタッフあっちゃん
new!
22
検査もなんなくパスだったようですね。

現場もきちんと片付いていて、とっても安心です。

現場の皆様に感謝m(_ _)m感謝m(_ _)m
 2007/06/01 Fri
 





icon 16
◇外壁ビスピッチの巻◇ by ぷれママスタッフみぃの
admin
new!
img
24.8 所要の強度を確保するには、ビスのピッチは非常に重要になってきます!
良質な材料を図面どおり組み合わせるだけでなく、金物やビスで確実に固定して、強度を高めなければなりませぬ。
 2007/05/29 Tue
icon img さすがっ!! by ママスタッフあっちゃん
new!
21
なるほど、そうですよね。
良い材料を使うだけではいい家はできませんからね。

【きちんとした施工】これがマストステージの最大の魅力♪ですな。
 2007/06/01 Fri
 





icon 19
ルーフィングやで♪ by ぷれママスタッフみぃの
admin
new!
img
26.3 野地板が張られると、屋根の防水機能を高めるために、ルーフィングを敷き詰めていきます。
ルーフィングは下のほうから上に向かって敷き詰めていくのですが、なぜだと思いますか?

ルーフィングの重ね合わせの部分から水が入り込まないようにするためです!
 2007/05/29 Tue
icon img ほほ〜(◎。◎)なるほど… by ママスタッフあっちゃん
new!
20
この白いシート状のものがルーフィングといわれるものですね。
住宅にはホントにたくさんの材料が使われているんだなぁ…。
勉強になります〜(^v^)
 2007/06/01 Fri
 





icon 12
■金物設置■ by ぷれママスタッフみぃの
admin
img
26.5 こちらの写真は、鋼製火打を設置した小屋組みです。
建築部材の接合部というのは、圧縮に対しては強いのですが、引っ張り、引き抜きには弱く、こうした接合金物で補強し、剛強に固定する必要があります〜
 2007/05/18 Fri
icon img 丈夫が一番(^-^v by ママスタッフあっちゃん
15
木造の家も、部分的にこういう金物を使って丈夫な建物にしていくのか〜…
木が直角に接合しているところを斜めに補強してある金物が鋼製火打っていうんですね。
ほかにもいろんなところに補強金物が使われているそうですよ。
 2007/05/19 Sat
 



  script by p.ink